2006/03/26 日

雨のち晴れの休日

この日はヒラフに行こう、と思うと天気が崩れる週末が続いている。
3/12;前日の雨から風、3/19;雨予報(ゲレンデは雪だったらしいけど)、そして今日;前線通過、寒気弱くまたも雨予報。今朝ヒラフサイトを見たら今季最大風速が記されていた(25m/h)。
滑れないってほどでもないだろうけど、ま、何も予定のない日曜を過ごすことにする。

*
予報通り昼から晴れたので、近くの公園へ行ってビーコン遊びをしてみる。
ディスプレイ値で70mくらい先から方向表示が出る。指示も正確である。(同機種同士のやりとり、見通しよい平坦な場所、Send側は約30cm埋設)
懸案の携帯電話、無線機の干渉は確認できず。

家の中でやってみた時には、携帯やもう一方のビーコンの電源を切っていてもピーピー鳴ったりする。何に反応しているかは不明。

*
公園の残雪は20cmくらい。(ところにより地面が出ている)
お日さまがぽかぽかして気持ちいかった。

2006/03/24 金

冬の名残

某スキー場で駐車中にヤラレタと思われるクルマの凹み。
我慢できるっちゃーできる範囲内なんだけど、やっぱ気になるので某整備工場で修理見積をとってみた。
47,000円。orz

気軽に出せる金額ではない。が、その反面これなら保険を使っちゃおかーと思って、保険会社に電話することにした。
自動車保険はこういう形では使ったことがないんだけど、指定の整備工場を使うことにすると手続きもかなりカンタンだった。
取りあえずすっきり。

*
冬の名残と言えば、スノウシーズンの間デッコンボッコンザックンバッシャンの道を走り倒していたので、クルマのあちこちがぎくしゃくしている感じがする。

先日タイヤの1本が微妙に凹んでいたので、SSで空気圧を見てもらった。減っていた。「また凹むようならパンクかも知れないのでご相談くださーい」と言われたのが先々週くらいなんだけど、また凹んでいる気がする。(微妙なのだ)
タイヤがもったいないのでとっとと直したいが、微妙なだけに、つい行きそびれてしまう。

*
ぎくしゃくと言えば、体もあちこちぎくしゃくしてるんだよなー。
そろそろ整骨院に行かなきゃ…。

2006/03/20 月

初物自慢

夕方、姉ちゃん経由で知人から毛蟹をもらった!と奥さんからTelあり。

うーん、またケガニかぁ…と、正直言って思った。
「もう毛蟹は食べ飽きた」と暴言をブログに書こうかな…正直そう思いながら帰って来た。

帰って見てみたらびっくり。小振りだが、汁とかがまったく出ていない。冷凍とかじゃないのだ。
今年初物だそうだ、という。ぬおお、オホーツク海明け物ってことだな!

食ってみたらまたびっくり。んめーー!
殻の中に身がみっちみちに詰まった脚、こっちの脳味噌までとろけるミソ。
またもやご昇天となってしまいました。

これだもの。北海道暮らしは、やめれんのう…。

2006/03/18 土

[25]超基本

…の雪山のひとつと思われる、塩谷丸山に行って来ました。

駐車スペースに他のクルマは無し。殆ど民家の横だし、ホントにここ停めてもいいのかな?と思って気が引けるが、叱られたらその時だ(ぉぃ)、っていうわけでそのまま出発。

雪質はザラメになりかかった固モナカ。トラックがなくても歩きやすい。
と言いつつクライミングサポートがやっぱダメで、ちょっと踏ん張ると簡単に倒れてしまう。ヒールプレートの位置が良くないのかな…家に帰ったらまた調整してみよう。


すっかり山オヤジな風情。
曇りだけど、風も弱くて快適。ウェアはザックに被せてフリースだけにしたので、前週のように汗だくってほどでもない。
樹林帯を抜けると、素晴らしい眺望が広がった。
気持ちえー!! 仕事の憂さもどこへやら、でつね、ホント。

2時間半ほどでピーク(629.2m)へ。
はるか南方には、羊蹄山の真っ白いピークが見えていた。
「cha--mp--!」と呼んでみた。聞こえたに違いない。

おにぎりを頬ばった後、直下の広いところで少しビーコン探索の練習をしてみた。
思ったよりかなりピンポイントで指示されるのでびっくり。
奥さんが「Serch」モードにしたところ、2人目の埋没者が表示されたのにもびっくりしたが…(何だったんだろう)。

塩谷駅上空2000m
赤=登り、青=下り
さて、下り。
ピーク下の大斜面は面白かった! 前回こういう斜面はなかったからなー。
多少足を取られて難しかったし、距離も短いんだけど、自分の足で稼いだという充実感は間違いなくありますね。

下りは約20分。
早っ。
これは夏山にはない大メリットですな。
(その分登りは大変だけど、それでもね)

*
ところで、上記大斜面でプローブ(ゾンデ棒)を拾いました。
お心当たりの方は取りあえずコメントを。

(山で拾ったものも警察に届けた方がよいのかな? よくわからなかったんで取りあえず預かっています)

2006/03/13 月

体調悪し

だるい。
今朝、起きた時には腰も重かった。
土・日と運動しなかったことが要因と思われ(笑)。

ま、天気が悪いと踏んだので。

*
ようやく確定申告書類を出して来た。
例年直接出すのが慣わしなんだけど(控えにハンコ押してもらうと「出した~」って感じするもんね)、駐車場がえらい行列。クルマで行かなくてよかった…。

2006/03/10 金

久しぶり飲み会

昨夜はV課長※のお誘いにより、ホテル日航札幌内の店で会食会。
ああいう店で飲むのは久しぶりなので新鮮だったなー。
札幌の夜景はきれいだがちっちゃい。


ところでV課長はこんどV部長におなりだそうです。
おめでとう~!

もっとたかろう…(笑)。

2006/03/08 水

ネズミのシーズン

仕事に行く時に通りかかった下手稲通り上り(八軒6条らへんのツルハの前)で、ネズミ取りをやっているのを見た。

思い出した!

土曜にヒラフから帰る時(13:00過ぎ)に、5号線上りでもやってたよ~。
倶知安高校そばのカーブを過ぎた後にあるPらへんです。

通る人は気をつけよう!
(無警戒だったけど、裏道から出たばっかだったので助かった…)

2006/03/07 火

シールの謎

カタログでスキーシールのページを眺めていて、幅の寸法は載ってるのに、なんで長さとかディメンションの情報がないのかなぁ? と思っていた。
いざ買ってみたら、驚くべき事実が隠されていたのである。(←っていうか少しは考えれ(笑))

答えは、板に合わせて自分で切る、であった。
いや~、コロンブスの卵っ。(←いいって…)

2006/03/07 火

デジカメ後継機種

やばす!
夕方飛び込んで来たニュースに胸がときめいてしまった…。

IXY DIGITAL 800IS」とゆーデジカメが発表された。
シリーズ待望の手ブレ補正機能つき、最高感度ISO800、2cmマクロ、バッテリーの保ちもよくなり、わずか5gだけども今持ってる機種(700)より軽い! しかも価格も5万円弱(Yドバシ予価49,800円)という。
くぅ~、今のやつ、早く壊れないかな…(ぉぃぉぃ)。

何しろ今のやつ、手ブレにはめっぽう弱いんでっす。室内撮りでストロボなしだとまず×。他の機能には満足してるだけに、この部分だけが残念だったのだ。

と思ったっけ、写真を見るとスタイルは後退した印象。また1/2.5インチCCD、有効約600万画素…というから、こちらも700からは後退(というかスペックダウン)している。

な~んだ、700、シリーズ最高品質の座はまだ安泰だな。(なんつて)

2006/03/05 日

[24]デビュー戦

ネオパラ登行イメージ
登行イメージ。
赤=登り、青=下り
クルマを停める場所までうちから15分! 手稲山サブピークの838m峰(通称ネオパラ)に登って来た。
一応、雪山デビュー!
雪山の先輩で、奥さんの姉ちゃんのダンナの弟(←長っ)・エイジくんと一緒。
何しろいろいろ不慣れなんで登りに4時間(早い人なら2時間程度らしい)もかかっちゃったけど、ちょうど天候もよくて、サイコーな山行なのだった。

*
予報では最高気温が+5℃というし、寒くはないだろう…とは思ったけどこれがまず暑いのなんの。登りは汗ダクだった。
稜線あたりから風が吹き始め、ピークでは雪模様だったので、装備が多すぎってことはなかったけど、なかなか難しいもんです。

*
シールの威力にはびっくり! 多少はズリ落ちたりするのかと思ったら、かなりの登坂能力だった。
想定外だったのはバインディングのクライミングサポート。バネが甘いのか、全然立たねぇ~。少し改造しなくちゃならんか。

*
ルートファインディングは意外に難しい。登りは夏よりも地形がみやすいので特に問題はないが、下りはすぐに「あれ?こっちでいいんだっけ?」となる。よほど注意しなければ。
上のオープンバーンでは、横幅10m、亀裂の幅1mくらい、深さ1m以上(地面まで)、の大クラックがあってびびる。

*
雪は完全に春の腐れ雪。
新雪もあったのでピーク直下くらいは面白かったけど、あとはまだシールつけてんじゃないかと笑っちゃうような重雪だった。
ザラメになったらまた良さげねぇ。

*
久しぶりに足腰がガクガクになった。(靴ズレもできたし(^^;))
けど、登り途中の休憩時なんかは本当に気持ちよかったなぁ。
病みつきになりそうっす。
1/2 >>