2005/07/19 火

(心地よい)疲れが取れーん…(^^;)

自宅から約263.6km。「クルマで4時間半」という見積もりは甘かったが、休憩含めて約5時間半のところへ、2003年11月以来のキャンプに行って来た。


ところは、帯広方面の海の見えるキャンプ場である。
砂浜から少し上がったところに、きれいな芝が敷き詰められたテントサイトがある。なまら快適である。
しかも芝が快適なだけではない。クルマの乗り入れだって可能だし、四角く区切られた焚き火サイトも用意されている。
久しぶりにローストチキンを堪能(調理も食うのも)したのは言うまでもない。

ところでこのサイト、帯広空港からも近い。クルマで40分程度である。
今回の発案者に聞くと、オレらにこのキャンプ場を教えたのも、焚き火サイトがあるのも、空港から近いのも、「(我らが焚き火教教祖として名高いところの)hatchi女史にもぜひ来てもらいたい」という強力な伏線であるらしいのであった。
(真顔で言ってたぞ)

徒歩10分のヨード温泉もかなりいいし、本当にお薦めだな、ここは。

2005/07/15 金

お役所エクスプロール!前編

札幌に越して来てから1年半。
間もなく車検でもあるし、いよいよクルマのナンバー変更を思い立つ。

こちらの方もひと足先に思い立ったようだが、別に真似っこしたわけではない。
(この方には北海道移住も先を越されてるんだよな~(笑))

*
ナンバーの変更(移転登録)には、次の書類を持って陸運支局に行かなければならない。

  • 車検証 …自分
  • 自賠責保険証書 …自分
  • 実印と自分の印鑑証明書 …自分

  • 自動車保管場所証明書(車庫証明) …警察署

  • 移転登録申請書 …陸運支局
  • 手数料納付書 …陸運支局
  • 自動車税・自動車取得税申告書 …陸運支局

見ただけで眩暈がする(^^;)。
だがしかし、オレの場合はクルマの名義がディーラーのままなので(ローンで買ったため)、このほか次の書類も必要になる。

  • 前所有者(ディーラー)からの譲渡証明書
  • ディーラーの印鑑証明書
  • 名義変更委任状

まずは書類を揃えねばならない。
陸運支局で手に入るものは行ってからの話として、それ以外のものの手配を始めた。
前編のポイントは、次の3つである。

(1)ディーラーに頼んで、書類を郵送してもらう。
(2)所轄の警察署へ行き、申請書類を貰って記入する。(印紙代2,200円が必要)
(3)何ごともなければ2日後にまた出頭し、証明書をもらう。(保管場所ステッカー代550円が必要)

2005/07/15 金

現役力士のブログ!

夕べNHKのNews10で紹介されていたんですが。
現役の幕内力士・普天王(西前頭3枚目)のブログが面白い!

本人も語っていたように、新しいメディアで当事者が発言するのは大相撲の振興のために非常に有益な試みだと思いますね。

いや、そんなムツカシこと言う前に、取っている本人が実感こめて「朝青龍は」とか「魁皇は」とか「栃東は」とか書いてるのがなまら楽しいっす。

しかし…、力士も若者だぁねぇ。

2005/07/15 金

iTMSニポン、8月にもオープンか

米アップルコンピュータが8月にも日本で音楽配信事業を始める。大手レコード会社のエイベックス・グループ・ホールディングスが14日、アップルへの楽曲提供を発表。他のレコード会社数社も提供する見込みだ。

asahi.com: 米アップルも音楽配信参入 8月にも日本上陸 - ビジネス

間接的ではありますが、朝日が報じましたね~。

ちなみに日経では、「販売価格は150~200円程度になるとみられる。」と一歩踏み込んだ記事になっています。

2005/07/11 月

SNSの現状と限界?

NTT レゾナント株式会社と株式会社三菱総合研究所は2005年7月11日、「ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の利用実態」に関する調査結果を発表した。

Japan.internet.com Webマーケティング - 「SNS」未利用者の7割が「今後の利用について否定的」、その理由とは?


非常~に興味深い調査結果が出ました。

  • SNSを利用している人…6.6%
  • 過去に利用経験がある人…2.2%

合わせて8.8%は予想外に低い。いや、考えてみればこのくらいか。
「友達」が皆やっているので思ったより低く感じるけど(笑)。

  • 今後も利用する意向…84.5%
  • 有料化された場合の継続には、8割以上が否定的

いったん始めたら面白い。けどお金払ってまでやらない。
この辺は実感通り。

  • 未利用者の7割以上が、今後の利用について否定的

原因の多くは、「個人情報を不特定多数に公開することへの不安」。「紹介制度への不満」も根強いという。
これは、ちょっと大げさに言えばSNSの限界を示していると言えるだろうか。
SNSも、もはや「相手の姿が見える」コミュニティーじゃないし。
自分は結構見てるけど、ハマらない人って全然ハマる気ないし。
じゃ、なかったらどうかと考えると、なくても全然どうってことないし(^^;)。

利用者のうち、

  • mixi…44.1%
  • livedoorフレンドパーク…23.5%
  • GREE…20.6%li>
    (複数回答かな?)

全体に女性比率の方が高い(52.6%)らしい。

SNS自体の認知率がまだ半数程度のようだけど、今後さらに発展するイメージはあんまり湧かないなぁ。

2005/07/11 月

イトウ氏版「ブログとは」

ジョイ・イトウのBLOG概観
(ジョイトイではない(笑))

●オープンスタンダードに準拠していること。

XHTMLとCSSで構成され、RSSを吐き出し、ブログのソフトもできるだけWebサービスを使って、そのAPIはオープンにする。

インターネットはそもそもオープンであるべきなんです。(携帯メールはIPアドレスの先に枝番がついていて独自の課金を行っている…インターネットじゃない!と某・識者に教わったことがある)

●ブログは日記じゃなくて、1対nのメールみたいなもの。

ブログって日記じゃなくて、1対nのメールみたいなもので、コミュニティーの要素が強いものなんですよ。それを今はたまたまメールでやっているだけ。

内容は日記であってもいいと思うんだけど、「読者(配信対象)」や「ツッコミ」あってのブログと言えるのではないか。双方向を意識するかどうかが、ブログと彼が言う日記との境目ではないかと。

●スパムがつくこと。

僕はソーシャルソフトウェアやコミュニケーションの定義は「スパムがつく」ことだと思ってます。

これはちょっと難解というか、逆説なんだろうけど、社会には必ずついて回るものだという認識がまず必要なんだろうなぁ。

ちなみに、

Social Softwareとは、グループでのコミュニケーションをサポートするものであり、eメールのcc:からエバークエストのような3Dオンライン・ゲーム、自由なチャットルームや、WiKiのように特定のテーマについてまとめるための仕組みも含む。グループ間の相互作用が色々なパターンがあるように、Social Softwareはグループウェアやオンラインコミュニティーよりも、より大きなカテゴリーを指し示す。

ソーシャル・ソフトウェア(Social Software)の難しさと可能性:Goodpic


「コミュニティーの規模も、ある一定を超えて拡大するのは難しい」という指摘も面白い。

2005/07/06 水

北海道で東京を冷やす

開発局は六日までに、北海道の雪氷を首都圏に輸送し、冷房熱源として利用する「雪氷輸送物流システム実証実験」の概要を固めた。今冬、苫小牧東部地域(苫東)で約三千トンを自然製氷・保管し、来夏に苫小牧港から東京港へ送る。…寒冷な北海道で作った大量の氷を輸送することで、物流問題の解決に加え、首都圏での冷房用電力需要の削減効果が期待されている。

北海道新聞 経済

なんと素晴らしいアイディアじゃござんせんか。
人工的な暑さを、自然の冷たさで癒しましょう。

2005/07/04 月

ハマるアイポダー

iPod miniをクルマで聴いていますと、どうも音量レベルがバラバラで、何回もボリュームをいじらなければなりません。
全曲を一定のレベルで聴く方法って、ないもんでしょうか?…プロパティで一曲ずつ設定する以外に。

とか考えていたら、悩みというのは全人類共通のものらしくて、ちゃんとそういうツールがあった!
(mixiで教わりました…ウィルキンソンに続き、使えるじゃんmixi!!(笑))

*
mp3gainというフリーソフトがそれです。(Windows用)
今さらMP3でエンコしなおすってのもなぁ…と思ったら、ちゃんとAACファイルを扱えるパッチも出ているじゃないですか。まったくもって素晴らしい!
というわけで、早速ダウンロードしてみました。

mp3gainの設置と扱い方は、こちらに詳しいので参考にさせてもらいましょう。
※ここに書いてあるより新しいバージョン(1_2_5)では、設置時に使用言語を選ぶことができました。

AACを扱えるようにするには、mp3gainを設置した後、このサイトから“AACgain(バージョン1.3)”をダウンロードし、解凍して、aacgain.exeをmp3gain.exeにリネームし、元のmp3gain.exeと置き換えるだけ。
MP3gainGUI.exeをダブルクリックすると起動し、mp3gainと同様に使います。

うむむ、これはけっこう使えますなー。
操作もごく簡単だし、機能的にもじゅうぶん満足のいくものでした。
音量のパラメータをいじるだけなので(再エンコしない)、音質の劣化もないとのこと。

なお、若干の注意事項があります:

  • 音質は変化しませんが、あまりレベル(dBの値)を上げ過ぎるとクリッピングによる音のビビリが発生します。
  • iTMSで購入した曲には使えません。(暗号化されているらしい)
  • AACgainのreadmeファイルには、「これは実験的なプログラムで、過去に音楽ファイルを破損するようなバグがあったにつき、必ずバックアップをとって使用のこと」と書いてあります。

いや~しかし。
この情報、昨日の朝知ってればなぁ…全曲手動設定する必要なかったのに…タイミング良すぎ…orz。

*
Apple Scriptなるものを使える環境なら、「iTunes Reply Gain」というツールもあるようです。(Mac用)
音量を調整すると「iTunesの音量設定スライダー」を自動的にいじったかのような結果が得られるらしく、これも興味しんしんですね。
詳しくはこちら

*
ところでわたくし、GEOやTSUTAYAに入会もしてしまいましたのよ。
ええ、もちろん懐かしいCDを借りるために。

「あたしが言った通り(音楽にハマってる)でしょー!」と奥さんに勝ち誇られても、ええ、別に気になりません。

2005/07/04 月

“自民をぶっこわす”…

3日投開票の東京都議選の得票率でも民主が自民に迫る結果となった。民主は自民に及ばない得票率だったが、前回を11ポイント上回る24.51%まで伸ばした。自民は30.66%と3割台を保ったものの前回(35.96%)より5ポイント以上減らした。民主は、得票率で都内第1党となった03年衆院選、04年参院選での勢いを都議選でも保ったといえる。

MSN-Mainichi INTERACTIVE 選挙

東京はなかなかやりますね。(投票率がもっと伸びればよかったけど、史上最悪でなかったからよかったか)
この勢いをさらに保ち、郵政否決→解散総選挙→自民退潮→小泉辞任の流れができるとよいと思います。

2005/07/02 土

碁盤目絵巻

マトリックス リローデッド 特別版
2日かけて、マトリックス3部作を観た。

信じる/信じない、運命を受け入れる/受け入れない、変わる/変わらないとか二律背反の中で揺れ動く人々のココロモヨウを、一神教の価値観を持った国の人が描いた非常に難解な作品である。

いやァなにしろ、CGはスゴイね。
キアヌ・リーブスのヒゲの濃さは気になる。
“スイッチ”(Belinda McClory)が死んだ時は胸が痛んだ。
“エージェント・スミス”(Hugo Weaving)は、オレより2コも年下(^^;)。
クンフーや日本刀はやっぱあちらの人には似合わないな。
…てな感じかなっ。
<< 2/3 >>