2005/06/06 月

迷えるアイポダー

引き続き、iPod miniが羨ましいわたくしです。

ところで、クルマで聴くのにiTripというFMトランスミッターを使っているんだけど、これが結構イケてないらしい。

  • 電波が弱いためか、ノイズが入る。
  • 電気をよく食う。(ニセコ往復未満=4時間もたない程度)
  • 作りがよくないせいか(iPod miniとの接合部とか見ても、いかにも大陸的な作りだもんな)、ノイズが増えて来た。

…なんだそうだ。(主に奥さんが使っているので聞き書き)

さて、どうすべぃ。
考えたり調べたりした結果、現在3つの選択肢があるように思われる。

(1)
友人おががかねてから推奨してくれている、もっとましなのに買い換える。

(2)
クルマについているMDユニット自体が壊れている(MDが聴けない)ので、いっそユニットごと新しいのに買い換え、それで使えるiPodリンク機能を使う。
ただし、これだとiPodの操作がかえって煩雑になってしまうらしいし(本体側で操作できないかも)、別売りのアダプターも含めてコストがかさんでしまう。

(3)
考えてみれば、オレもiPodを買ってしまえばMDとかも要らないわけなんで、単純にRCAケーブルでつなぐ。
電源のためにシガレットアダプターも買った方がいいかも知れない。
ちょっと面倒だし、ちょっとスパゲティシンドロームみたいになるけど、音質のことも考えると、これがベストかなぁ。

さて、どうすべぃ…。
識者・先輩のみなさん、どうでしょぅ。

2005/06/04 土

風の街

南千歳のアウトレットモールレラへ行って来た。
ワイシャツと山用帽子(AIGLE)を購入。
規模はそこそこだが見る店もあるし、テーマパークぽくて居心地よかった。
アウトドア系がもっとあればいいのになー。
総じて、千歳は微妙な距離。季節ごとに1回行くか行かないか…くらいかな。

2005/06/02 木

イカ食いとぇー

去年も書いたけど、6月1日は道産イカの解禁日。
本日、函館で初水揚げがあったそうです。

2005/06/02 木

ウィルキンソンが買えるお店

●西武百貨店 B2Fリカーコーナー。
ジンジャエールとトニックウォーター。

ロッキー琴似店。
ジンジャエール、ジンジャエールドライとトニックウォーター。1本77円。

2005/06/02 木

どれどれ…松屋(琴似店)のスープカレー

こちらこちらで賛否両論だったので、面白がって食いに行ってみました。

おお~、結構イケるじゃん。
過度な期待を持っていなかったせいもあるのか(笑)、水準級のお味はなかなかよかったです。
食後に器に残るスパイスのザラザラ感もぐー!

でもお店の個性なのか、全然辛くはありませんでした。「超激辛」の看板は泣くな。
また、ナンに惹かれて「レギュラー」を頼んだんだけど、ナン、サラダ、冷たいコーンスープは余計だったかな。
(コーンスープはツブツブが残っていて、それはそれで旨かった)

あと、どことなく違和感が。
たぶんこれは、「いつ食ってもきっと同じ味」を予想させるマスプロ感なのだと思われ。

もう2~3回は食える。
うんうん。

2005/06/02 木

社会に目をつぶりたい…

BLOGで「社会のおべんきょー」関係のカキコをするたび、自分で非常にいや~~な気分になります。
向いてないんだよねぇ。

社会のこともちっとは知らなきゃ。
なので、BLOGにも敢えて取り上げてみる。
取り上げる以上、多少なりバックグラウンドを学習しなければならない。(それが“べんきょー”)

というわけで書いてるんですが、見渡してみると腹の立つことばかり。
つい文体もいや~~な感じになります。と思います。
社会への憤りと自己嫌悪でいっぱいになっちゃうわけですなぁ。

今日も今日とて、朝から「警察庁が捜査上取得したDNA情報をデータベース化」とか(Nシステムも含めて、警察権力の暴走が始まってるよねぇ)、「クールビズ」とか(ズレてんじゃないの。それに何でイギリス語なんだよっつの)、「若貴兄弟の確執」とか(ほっとけよ)、「日ハム、連夜の引き分け」(いいから拒人って言うな)とか、目にしたくもない話題が少なくない。

市民として黙ってるのもナンだし。

いいコメントをもらうと非常に救われるけど、行くもならず引くもならずという、ビミョ~なところであります。

2005/06/01 水

sir-etoko

「知床」が世界遺産に登録されることが濃厚になったという。
自然遺産としては日本で3コ目(白神山地、屋久島に次いで)、文化遺産も含めると13コ目である。
まずはめでたい…のかな?

でも世界遺産って、つまるところ何?と思ったので調べてみた。

  • 国が手を挙げ、申請する
  • IUCN(国際自然保護連合)という機関が調査・勧告し、UNESCO(国連教育科学文化機関)が決定・登録する(リストに載せる)
  • 経済的援助とかはない
  • 申請した国が、保護の義務を負う
  • 世界が注視する

以上、らしい。
ダムの影響を見極めるなどの勧告に日本が対応できなかったり、保護が充分でなかったりしたら登録が取り消されることもあるらしい。

知床にとっては、国の保護義務を取り付けたということになるかも知れない。
かなりの割合が誰かの私利私欲の足しになったと思われるダムなどが減る役に立つといいと思う。
自然が本当に手つかずのまま遺されるのなら素晴らしい。

でも、何しろ日本のことだから。
いろいろな意味(観光の材料とか)で“踏み荒らされて”しまうかも知れない。
逆に、一部の人間だけがアクセスできる封鎖空間になってしまうかも知れない。(鍵で閉じられた林道みたいに)
どっちにしても、人間も含めた自然が自然のままに共存するイメージは、湧いてこないんだよなぁ…。

2005/06/01 水

山菜の効能

実家とかから、フキ、コゴミ、ボウナ、アズキナなどをいただき、食卓に上る。
おいしいのはもちろん、こちらの人たちと同様、う~~ん、快ベ~~ンな、日々であります(*^^*)。
<< 3/3