2007/05/07 月

06-07シーズン総括

06-07シーズンの滑雪記録。
結局、4月からこっち、1回も滑らないまま終わってしまった…(^^;)。

  • ウェアを新調。テレブーツやザックや登り用のインナーウェアも買ったし、「隙のない装備」が完成(笑)。

  • 滑走日数は21。ニセコ通いするようになって以来最低の水準。
  • うち、ヤマは6回。思ったより少なかったけど、昨年(5回)は上回る。
  • 初滑りは12/3、ラストは3/31。約5.6日に1回。
  • ロンド泊まりは5回。グランヒラフ50時間券は、正確にはわからんけど半分以上余したと思われる。来シーズンは30時間券で十分か。
  • 定宿の「ロンド」が4/15限りで閉店(コテージ2は残るが)。「ニセコ通いも曲がり角」である。
  • ケガ等はなかった。



グラフは、グランヒラフ「頂」(モンキー降場の上)の気温と積雪量のデータ。11/17~5/6。

  • 降り出し遅く、スキー場オープンも予定より遅れた。
  • 「記録的暖冬」。3m越えは昨年より1カ月遅く、最終的に4mを越えることもなかった。最深積雪は360cm(3/17)。
  • グラフを見ると、前半に一日30cm以上の積雪(白い棒)がいくつかあったが、その後はじわじわという感じ。2月中旬・3月中旬に一時ドカっと来て一応カッコはついたが、4月半ばから急速に落ち込んだ。営業最終日のライブカメラでは、2壁はほぼ完全に土。

2007/03/31 土

[21]大失態

低気圧の谷間(って言わないか?(^^;))でお天気に恵まれたので、札幌近郊の迷沢山(1,005.7m)へ。

(以下長文)

2007/03/18 日

[19](20)ニトヌプリ

3月17日(土)


なかなかの高度感
いわゆる「ラストパウダーオフ」に参加している友人・ひろ師と一緒にニトヌプリ(1,080m)。
足下はくるぶし~スネ程度のパウダー、朝のうちは青空が広がり、絶好の「登り日和」です。
除雪終点にクルマを停め、車道を少し歩いて、おおむね平坦になっている辺りから取り付きます。最初はけっこうな急斜。

途中で休憩がてら、ピットを掘ってみます。
ひろしに、「この1週間で1m20cmくらい積もってるんだから深く掘らないとダメだよ~」とか冷やかされますが、まぁ、1m20cmくらい掘ってポンポンとやってみました。上から20cm、さらにその下30cmのところ、肘~肩でようやく切れるくらい。問題なさそうです(この辺りを滑るわけではないのですが)。


ひろしの勇姿
2時間半程度でピーク。
昼には、さすがに雪が重くなってしまいました。
ニセコの遊び人たちは、そのタイミングを知っていて7:30にはピークにいるような滑り方をしているという話。
なるほどなぁ。

それでも中腹のなめらかな斜面とか、終盤の急斜とかはかなり面白かったです。

満足。

3月18日(日)

前日はロンド泊。
今日は時間券消化のため(笑)、ゲレンデです。
山麓には5~10cmの降雪があり、「上は期待できる!」と踏んだ太板のテレマーカーたちが続々と集まっていました。すげー。

強風で上のリフトが動かなかったため、結局この人たちも板を代えて出直したらしいのですが。。

強風の時には、わしらはたいがい花1に逃げてぐるぐる滑ります。
ストロベリーにも一本入りましたが、いかんせん下がガリガリ。

3時間ほど滑って上がり、昼はカリー小屋でポーク10辛。

またも満足。

*
疲れているせいか、レポートが淡泊ですなぁ(爆)。

2007/03/11 日

(18)マウントレースイ

たぶん5年振りの訪問となる夕張・Mt.レースイスキー場
雪は少なく、バーンはカリカリ。でも天気はいいし、ゲレンデに人が少ないせいもあって、かなり快適にぶっ飛ばすことができます。
定評あるフラットなバーンと、リフトの距離(乗線時間)とのバランス。実に、カービング練習ということでは文句のつけようがありません。昼飯を挟んで前後3時間余。久しぶりに、限界まで滑ってしまいました。(モモぴきぴきよ、もうぴきぴき)

サスガ、テレマーカーは私一人しか居ません(爆)。今日はみんな、ニセコ山系辺りのヤマ、行っちゃったんだろうなぁ。ちっ(笑)。
と思ったら、午後になって一名様ハケーン。上手い人でした。ちっ(笑)。

しかしナンですなぁ。
チケット売場のおねーさんは「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」の基本の呪文がナシ。
リフト係のおぢさん方も、まったく声が出ない。
人が悪いというのではなく、「不慣れ」なだけなんだろうけど、このうす暗さはいただけません。
夕張の元気は、まず皆さんの口からでなければ、発せられないのですよ! お腹から声出して行きましょう。

*
終了後は、例の快速旅團さんでしばし歓談させてもらった後、ユーパロの湯でマターリ。そして、今回の夕張訪問の主題の地へと向かったのでした。

へ続く。。。

2007/03/04 日

[16](17)春スキー?

3/3(土)

山です。
夜はニセコ(ロンド)泊まりなので、途中にあって、あまり時間を要しないところということで、小喜茂別岳(970m)に登ることにした。

登り約2時間程度で、斜度もあまりきつくない。手頃な山だ。
が、雪質が最悪。完全にモナカ状で、まンず曲がれない。無理にターンを切ろうとすると、モナカがエグれてすぐに反対側にひっくり返ってしまう。参った。何度も転ぶわ、首はひねるわ、ボーゲン大王にはなるわ(疲れるんだわこれ)。春山スキーの難しいとこである…。

でもパウダーのある時なら、ピーク直下のオープンバーン、中盤の疎林、下部の沢など、意外に面白い山かも。

時間が早かったので、少し滑り降りたところで昼飯がてらツェルト張りの練習。
なかなか難しい。けど万一の時には必需品だ。

山を下りた後は、京極温泉であったまる。ここで倉島牛乳をイッキ飲みするのが好き。
けど、なんだか疲れもイッキに出て、夜もすぐに寝てしまったす…。

*
3/4(日)

昨夜霧雨が降っていたので、上はカリカリなんじゃないかと想像したけど、意外によかった(気温が高めなんでしょうな)。エッジが気持ちよく雪を噛み、ターンが快適であった。

何よりかにより、ピーカンの空! 羊蹄もアンヌプリも青空に映えて、素晴らしい景色である。

写真は、ランチを食べたJojo'sから羊蹄の風景。

帰って改めてヒラフのWebサイトでゲレンデコンディションをチェックすると、今シーズン初めて「ザラメ(山麓)」の文字。(ちなみに昨年の初出は3/29)

帰路の道すがらでも、土はいっぱい出ているしバイクとかもフツーに走っている。
3月に入ったばかりではあるが、、、春ですなぁー。

2007/02/18 日

(14)[15]チセヌプリ

2/18(土)

ロンド泊まりでグランヒラフです。
新雪もなさそうなので、初日は山でも登るか~ということで、スキー場のリフト利用で手軽に登れるチセヌプリへ向かいました。

阿武茶さんで昼食用のパンを買い、到着は8:40頃。でもリフトは搬器も出ていません。あれぇ?とか言っていると、スタッフが立て看板を持ってきました。「リフト故障のため営業中止」。ぎゃっふーん(笑)。

さてどうする。ゲレンデを登るか説も持ち上がりましたが、予報と違って雪が降りしきり視界も悪そう。当初と段取りが変わるのも趣味じゃないってことで、今日は山行は中止にしました。

グランヒラフへ舞い戻り、2時間ほど滑走。
山頂でいただくはずだったパンは、Niseko343のラウンジにて。(おっ、旨いじゃ~ん)

夜はAroyにお邪魔してフーガルデン生+ギネス生+Orvalで正しい晩酌。

2/19(日)

天気は保ちそうなので、今日こそは、ってわけでチセヌプリ(1134.5m)です。
リフトを降りたところでシールをつけ、谷を巻いて登り始めます。先行パーティの後をくっついて行ったら、彼らはしゃくなげに登るんだったらしく、少し遠まわりになってしまった。
その後は快調に高度を稼いだのですが、陽当たりのよい斜面ではところどころスラブになっている。わずかに新雪はあるのですが、重いし湿ってるし、やっぱ春先の雪みたいです。

約2時間でピーク。
今朝また買って来た阿武茶パンで軽く昼食。(やっぱ旨いじゃ~ん)

下りは、登りで目星をつけておいた斜面をいただきます。上部はモナカになりかけみたいで、難しい雪質(転んじまった(^^;))。下部の面ツルはウマーでした。
いえ、パウダーはありません。

カリー小屋さんで昼食の食い直しをして(ぉぃ)、帰札。
よい週末でした。

2007/02/11 日

(13)HELL BENT!!


しかし嫌な
ビジュアルですなー。
つか、これって
左右逆!?(笑)

逆ゾリ風景。
グランヒラフです。
K2の試乗会があるというので、昨年4月以来のアルペン板でした。

久々のアルペンは、、、つまんねー(^^;)。試乗会は10:00からというので自分の板で少し滑っていたのですが、9:30には飽きて降りて来てしまいました。
やっぱテレの方がずっと好きです。

試乗会で楽しみだったのは、逆ベンドの新板・HELL BENT 179(150-122-141)です。ぽんつーんの弟分てとこなのかな? 逆ゾリ系ではありますが、一応サイドカーブが明確化され、ツインチップ形状になっています。パウダーでフェイキー? ワケわかんね…(^^;)。

K2の人の「くるっくる回りますよー!」、U氏の「この板ならスーパーコースをチョッカリだべさ」という2つの声に見送られ、なんか嬉しくなっちゃって、実は一気にA4まで登ってしまいました。
逆ベンドの板なんて初めて乗るのですが(それでいきなり急斜かよ)、意外に取り回しはしやすいのね。上部の柔らかい荒れバーンをどっかんどっかんとクルーズする分には、逆ベンドもさほど感じません。
エースヒル横手からスーパーコース上部(鞍部)の辺りには若干ノートラックが残っていたのですが、ここもえらく気持ちいかった!! その後流れ込んだスーパーコースは、なにしろスピード出る出る、固いギャップが怖い怖い、さすがにどうもなりませんでした。
しかしこれは面白い板だなぁー。
終了後、やはり試乗した人と「お金に余裕があれば一台あっても全然いい」で一致しました。

2台目の試乗は、ぽんつーん 179(160-130-120)。
これはひどいです。ワヤです。太すぎる。回らない。重い。少なくともゲレンデ脇で楽しむような代物ではありません。広大なオープンバーンをぶっ飛ばせば、、、面白いような気はしますが、担ぎ上げるのもゴメンです。とすれば、へリスキー向けというしかありません。

そういえば、これにテレビンをつけている人が若干名いらっしゃるそうですが(来週北海道上陸がウワサされるあの方とか)、まったく凄い買い物をしたものだと改めて呆れますねぇ。

3台目は、OUTLAW 174です。普通の板で、ホッとします(笑)。トップ巾130cmくらいの太板なのですが、あの2台の後ですから、全然細い!です。

悪雪もなんのその、板と喧嘩さえしなければえらくスムーズ&ステディです。カービングが楽しい板。
けど、やっぱアルペンてつまんねー。

に戻って来た本日なのでした。

2007/02/10 土

[12]余市岳


今季初のまともな山行。
まともと言ってもソロなので(カミサン仕事)、サクっと登ってそのまま降りて来るキロロゴンドラ←→余市岳(1,488.1m)ルートです。

10:30発。
久しぶりなので、ちょっとペースがつかめません。オーバーペース気味だったかな? いわゆる「肩」のところは、アンヌプリピーク程度の斜度があるのでツボ足。これもけっこう効きました。
上はガスって、風も強く、かなりシュカブっていたので途中でやめようかとも思いつつ、やっぱピークを踏みたいサガというのはあるようです(笑)。

12:10ピーク。
スノウモンスターの陰でパンを頬ばった後(膝をつくと風も感じず、いい雰囲気でした)、滑走開始。
カリカリはどうもなりません。自分はこんなヘタだったのかと凹みます。

「肩」のところから、いわゆる南東斜面にドロップしました。深さは膝下程度でしたが、いやー、ここはなンまら美味しうございました。とろりとしたクリームの中を滑っているような…これは応えられません。自分はこんな上手かったのかと舞い上がります。
登り返してもう一本…という考えが一瞬脳裏をよぎりましたが、体力と相談してやめておきました。

それも正解。
何しろこのルート、復路も延々と歩きなんですよ…。バテた。死んだ。今日はもうダメ。
キロロ下りの「グランドライン」って言うんですか? このコースの長いこと長いこと。途中までは頑張りましたが、下半分はテレマーカーどころか、スキーヤーですらありませんでした(笑)。

13:20、センターハウス着。あーやれやれ。
しかしキロロ、確実に混んでますね。駐車場も、ギリギリあと2~3台というところで第一に入れたっていうくらい。

*
(写真上)
ゴンドラ山頂駅から余市岳。左端の明るいところを滑りました。

(写真下)
オレではないけど、同じ斜面を滑っていた先行パーティのボーダー君。この直後、前転してました(笑)。

*
過去の余市岳
2004/7/19

2007/02/04 日

(11)グランヒラフと宴会の土曜日

雪は思ったほどウハウハではなく、しかもバーンは結構カリカリです。
ゲレンデオンリー。
以上(笑)。

あー、花1モーグルでの準チョッカリは楽しかった。
あとコース脇の新雪は軽く優しかった。

ロンドでコーヒーをごちそうになった後、昼飯は5人でようよう亭。
夜は飲み会があるので一瞬躊躇したけど、やっぱ餃子定食。げふっ。

*
飲み会というのは、同窓会。
小学校卒業時の担任の先生が80歳を迎えられるということで、15人くらい集まる。中学卒業まではだいたい同じ面子だったので、ほとんどの人と30年以上ぶりの再会。
先生も全然元気だった。

楽しかったなぁ。

2007/01/28 日

(10)グランヒラフ

新雪なし。
ゲレンデオンリー。
視界悪く雪面みえねー。
以上!(笑)

*
ロンドで8&ACに会えました。
ひろ師も来てたんだ?

*
写真は、撤収時に板に降り積もる、雲粒のないスノウフレーク。
1/2 >>