2011/05/18 水

雨天舞踊人

夏ヤマシーズンに向けて、約7年ぶりにレインウェアを更新。
続きを読む>>

2011/03/07 月

栄養学をカジってみる

三国内での「シャリバテ発言」から、ブドウ糖や水の話になった。
ちょっと気になったというか興味が湧いたので、いくつか「スポーツと栄養」に関する本を読んでみた。
続きを読む>>

2011/03/01 火

プリミチブな道具

GPSは圧倒的に素ん晴らしいけど、どうも野性の方向感覚がスポイルされそうな気がして、地形図とコンパスにも関心を持っている。(大げさ)

使っていたコンパスの文字盤がカスれて来たので、このたび更新することにした。
続きを読む>>

2010/11/30 火

疑惑の(笑)認定証

10月2日に羊蹄に登った時の認定証が届いた。

京極登山口にある入山届けに住所氏名を記入すれば記念に送ってくれるものだが…「登頂に成功されたことを証する。」って、どこで登頂成功したことを見ていたの?(笑)

と言いつつ楽しいサービスでありますね。京極町観光協会さん、ありがとうー。

2010/09/20 月

ストーヴ購入

久しぶりぶりの山道具購入。
続きを読む>>

2009/10/07 水

羊蹄山避難小屋

「蝦夷富士」と呼ばれ、登山客も多い羊蹄山(1898メートル)にある唯一の「避難小屋」の建て替えが難航している。老朽化のため、羊蹄山を含む「支笏洞爺国立公園」を管轄する環境省は建て替えを検討し条件として地元に維持管理費の負担を要求。これに対し、小屋を管理する道と行政区域の倶知安町など後志管内5町村が負担を押しつけ合っているためだ。専門家は倒壊の危険性も指摘するが、めどが立たない状態だ。

(中略)

道は「国の施設になれば、道費を充てる根拠はない。一番恩恵を受ける町村が維持管理をしてほしい」(自然環境課)として、負担には応じない考えだ。道から負担を求められた倶知安町など地元町村は「もともとは道が建て替えるはずだった建物。町村に負担を強いるのは筋違い」と強く反発しており、調整は難航している。

羊蹄山避難小屋の建て替え難航 倒壊の恐れも -北海道新聞[道内]


道がやったらいいと思う。
せせこましい考え方をしていないで、観光資源の開発という視点からこういう施設を見直すべきである。
(みんなビンボが悪いんやろな)

なぜか道新Webには記事の後半が載っていなかったので、上記引用の中略以降は本紙(10/6夕刊)からの手打ち。
こちらもせせこましいことである。

2009/09/22 火

山行…ちなみに

今回の十勝岳-富良野岳行で、北海道で登った山がちょうど50を数えたモヨウ。
密かに制作している山行リストはこちら

2008/09/29 月

いいのかな?

山歩きをしていると、ときどき首をかしげたくなることに出合う。
続きを読む>>

2008/09/29 月

雌阿寒岳キターなのか?(^^;)

札幌管区気象台は29日、道東の雌阿寒岳で火山性微動が発生し今後ごく小さな噴火が起きる可能性があり、火口から約500メートルの範囲で噴石に警戒が必要とする火口周辺警報を出した。
同気象台によると、29日午後2時11分ごろから火山性微動が観測され、現在も継続中。空振計には噴火に伴うと推定される振動は観測されておらず、噴火は発生していないもようで、同2時20分現在、白色の噴煙が火口縁上約100メートル以下と、平常と変わりないという。

社会 北海道新聞

先日、火口を間近に?見て来たわけだけど、まさに活火山…!


(2008/10/17追記)

警報は10月17日10:00、解除されたそうです。

2008/07/14 月

暑寒別にクマ?

昨日の新聞に、暑寒別岳エリアでの遭難の記事が載っていました。
続きを読む>>
1/3 >>