登行5時間

結構、気合い入ってるんでないかい? オレ(たち)…(笑)。
適度にアップダウンの変化もあり、眺望もあり(山頂からは羊蹄や恵庭岳などがバッチリ)、沢筋なので涼しく、花も原始林もたくさん楽しめる。
山頂直下はまだ雪渓状態で歩くのに難儀したけど、かなり、言うことない山ですね。
難儀といえば、帰路はさすがに膝がガクガク言って来ましたな。でも今日は体も軽く、快調でした。
この調子で、今年はさらにガンガン行きたいと思います。
![]() |
スローカーブを、もう一球 (角川文庫 (5962)) 山際 淳司 (感想) |
![]() |
時間はどこで生まれるのか 橋元 淳一郎 (感想) |
![]() |
カラヤンがクラシックを殺した (光文社新書) 宮下誠 (感想) |
![]() |
山下洋輔の文字化け日記 (小学館文庫) 山下 洋輔 (感想) |
![]() |
ヤバい経済学 [増補改訂版] スティーヴン・D・レヴィット/スティーヴン・J・ダブナー (感想) |
![]() |
メンタル・コーチング 潜在能力を最高に発揮させるたったひとつの方法 白井 一幸 (感想) |
![]() |
床下の小人たち (岩波少年文庫) メアリー ノートン (感想) |
<< 書店のしんか | main | まさに現代の進化論 >>
Comments
Posted by champ at 2006/06/04 06:43
Posted by HY at 2006/06/04 16:56