いよいよ1000m超!

奥多摩方面へ電車で行くのは初めてなので、乗り継ぎなどでチトまごついてしまった(正確に書くと、時刻表の読み誤り…「ダンナの失態」と呼ばれている(^^;))のを除けばあとは順調、のどかなJR鳩の巣駅から山頂まで、休憩を含めて往復6時間の行程であった。
4山目にしてついに1000m突破は、これまでで最も標高が高い(ニセコアンヌプリより高いな!)。雨がちの天気で滑りやすいところや、断崖絶壁も結構あったけど、登山道は整備されているし、アップダウンの感じもなかなか歩きやすく、思いの外楽しかった。
前回の高柄山で低山=ラクな山とは限らない、と思い知った通り、山の高低で山行の辛さラクさは量れないのよね!
Comments