絶景富士之艶姿

天気がいいことだし、狙うは「山渓」1月号に載っていた「富士山がきれいに見える日だまりの山」、高座山(1304.4m)~杓子山(1597.6m)ルートである。
ちょっと登って振り返ると、そこにはドーーンと富士の絶景! 富士山がきれいに見えると言われる山にはいくつか登って来たけど、これほど見事に見えたのは初めて。思わず拝みたくなっちゃったよ…。
山そのものは、里の低山と思いきや急登やガレ場も多く、結構骨っぽい山容。みっちり、初登りを楽しんで参りました。
→絶景のおすそわけ
![]() |
テレビの罠―コイズミ現象を読みとく (ちくま新書) 香山 リカ (感想) |
![]() |
山歩きの自然学―日本の山50座の謎を解く 小泉 武栄 (感想) |
![]() |
考えよ! ――なぜ日本人はリスクを冒さないのか? (角川oneテーマ21 A 114) イビチャ・オシム (感想) |
![]() |
元祖女子山マンガ でこでこてっぺん ゲキ (感想) |
![]() |
ブルックナー (新潮文庫―カラー版作曲家の生涯) 土田 英三郎 (感想) |
![]() |
エゴン・シーレ―1890-1918 ヴォルフガング・ゲオルグ・フィッシャー Junko Mizuno (感想) |
<< 鏡開きについて | main | PROLOG >>
Comments