ときめくアイポダー
さて。
いろいろとためになる悩ましいコメントをいただいたアイポダー談義でありますが、ついにiPod mini(青6GB)をご購入!
最も長生きするのは何たってiPod Photoだ! とか、
持っちゃうと「音楽聴きたい熱」が再発するよ! とか、
グラグラさせられるアドバイスもあったんだけど…、
結局、上を求めりゃキリがないってこと、miniの大きさやスタイルが好きなこと、手持ちのCDを全部数えてもしょせん80枚程度だったことなどを考え合わせ、安目の選択に落ち着きました。
(と言いつつ、家の奥深く眠っているレコードをデジタル化したい欲求にも駆られているのだが…)
さて。
問題はクルマの方…いやひどい目に遭った…(^^;)。
いろいろとためになる悩ましいコメントをいただいたアイポダー談義でありますが、ついにiPod mini(青6GB)をご購入!
最も長生きするのは何たってiPod Photoだ! とか、
持っちゃうと「音楽聴きたい熱」が再発するよ! とか、
グラグラさせられるアドバイスもあったんだけど…、
結局、上を求めりゃキリがないってこと、miniの大きさやスタイルが好きなこと、手持ちのCDを全部数えてもしょせん80枚程度だったことなどを考え合わせ、安目の選択に落ち着きました。
(と言いつつ、家の奥深く眠っているレコードをデジタル化したい欲求にも駆られているのだが…)
さて。
問題はクルマの方…いやひどい目に遭った…(^^;)。
(2005/6/13追記)
というわけで、土曜は朝も早うからクルマで格闘であります。
MDユニットとiPod miniを繋ぐためのRCA・IP-BUSインターコネクターも金曜に買っておいたので、これでコンポとiPod miniを直結できるようになります。
さて。
コンソールパネルの取り外し方を忘れちゃって、関係ないところを開けちゃったり。
その余計なとこの固定用ピンを2本ほど折っちゃったり。
ビスを奥に落としちゃって、2本ほど紛失したり。
狭いところをまさぐるもんだから、手は細かいナマ傷だらけになるし。
ようやくの思いでコンポ部を取り外すと、中は見ただけでウンザリする複雑怪奇なスパゲティです。
軽く眩暈を起こしつつ、黄色いケーブルを物色する。
電源ケーブルはタコ足・タコ足で繋げて行けるわけね。
アースは、MDユニットにまとめて繋げばいいらしい。
なるほど、なーんだ、って感じで、配線は意外に簡単に終了。
写真の白丸がインターコネクター。
一世代前の薄型デジカメ程度の大きさですが、何しろコンポの後ろは配線だらけでスペースがほとんどありません(なんでこれほどにスペースがないんだろうね、近ごろのクルマは…)。一瞬悩んだけど、エアコンユニットの上のわずかな隙間にちょうど収まりました。ヨカッタ。
ガタガタ動かないように両面テープで止めておきます。
ケーブルが繋がったところで、クルマのキーを電源ONにして無事働くかどうか試してみます。ドキドキの瞬間。
鳴った!
記念すべき初出力は、Love PsychedelicoのEverybody needs somebodyという曲でした。悪くないっすね。
うん! 思ったよりカンタンだった!
あとは再びビス止めしてパネルを戻すだけです。
繋げたばかりのiPod miniを楽しみながら、作業に勤しみます。
すると…今まで快調に鳴っていたiPod miniが「ア、ア、ア」とか「ガ、ガ、ガ」とか急に音飛びするじゃありませんか!
何じゃ?どうした? と思ってiPodのディスプレイを見ますが、特に何ともない。ふと目を上げると、スピードメーター部のライトが不規則に点滅しておる! いか~ん、これは定格オーバー!?
慌ててiPodを止め、運転席に座ってエンジンをかけようとしますが、セルが回りませ~ん! ヤバい!
ヤバいなぁ…やっぱり変なところに電源ケーブルを繋いじゃったんだろうか…と思いつつ、やむを得ません、今ほとんど組み上げたばかりのコンポをまた取り外します(涙)。
先ほど繋いだケーブルを全部元に戻し、再びセルを回そうとしますが、まったくだめです。
2~3度試すうちに、どんどん電力が弱まって行きます。ああついにバッテリー様お亡くなり…。
…生まれて初めて、JAFを呼びました…orz。
見てもらうと、「ものすごく弱ってますね」という。
「オーディオの配線の問題?」と訊くと、「いや、寿命でしょう。できるだけ早く交換された方がいいですよ、また些細なことで上がるかも」とのことでした。
ぬぉー、次はバッテリーか…。
まぁ、5年も経っているのでムリもないか…。
配線は間違っていないようで何だかほっとしたやら、新たな出費にガッカリしたやら。
ともあれここから先はエンジンをかけっ放しにして、再び仕上げ作業に入りました。
ぐったりしながら作業していると、奥さんから電話。時間がないから次の仕事先までクルマで送ってくれ、という。
どひぇー!
送るのは別にヤブサカではないが、まだ全体、収まってません。シフトノブすら外れたまんま。
大慌てで組み上げます。
ちょうど組上がったところで、奥さんが家から降りて来ました。
「やー、やっぱり音いいといいねー!」とご満悦でした。
そりゃーね。苦労したもん…。
送ったその足でクルマ屋さんに直行、バッテリーを購入します。
数千円程度かと思ったら1万7千円まんえんもするんじゃねーか。
なんだかんだ言いつつ、昨日からいくら遣ったか、もう考えたくもありません。
やれやれ…。
作業時間も1時間、長くても2時間程度のつもりが、全部で約6時間かかりました…orz。
*
さて一方、iTunesへのCD登録。
こちらはうってかわって快適です。
これまで使ったことのあるWindows版の同種の楽曲ブラウジングソフトと比べて、どこがどうって明確なことはないんだけど、非常に使い勝手がよろしい。
これがAppleのソフトなんだよねぇ。洗練された感じがします。使用体験から製品づくりが発しているからでしょう。
(Windows文化って逆だからな)
一通りCDを入れ、過去WAVやmp3で持っていた分を入れ、重複を消し、できた!!
結果888曲、3.40GB、全部聴くのに2.5日(こういう統計的な遊びも面白いよね)、という初回概要でございました。
残容量も2GB余りあるし、まぁ、こんなもんだべ。
(やはり「mini」で充分だったっす)
*
しかし何だ。
CDDBって凄いねぇ…。
「人間椅子」のCDまでキャッチアップして来るとは思わなかったよ…。
というわけで、土曜は朝も早うからクルマで格闘であります。
MDユニットとiPod miniを繋ぐためのRCA・IP-BUSインターコネクターも金曜に買っておいたので、これでコンポとiPod miniを直結できるようになります。
さて。
コンソールパネルの取り外し方を忘れちゃって、関係ないところを開けちゃったり。
その余計なとこの固定用ピンを2本ほど折っちゃったり。
ビスを奥に落としちゃって、2本ほど紛失したり。
狭いところをまさぐるもんだから、手は細かいナマ傷だらけになるし。
ようやくの思いでコンポ部を取り外すと、中は見ただけでウンザリする複雑怪奇なスパゲティです。
軽く眩暈を起こしつつ、黄色いケーブルを物色する。
電源ケーブルはタコ足・タコ足で繋げて行けるわけね。
アースは、MDユニットにまとめて繋げばいいらしい。
なるほど、なーんだ、って感じで、配線は意外に簡単に終了。
写真の白丸がインターコネクター。
一世代前の薄型デジカメ程度の大きさですが、何しろコンポの後ろは配線だらけでスペースがほとんどありません(なんでこれほどにスペースがないんだろうね、近ごろのクルマは…)。一瞬悩んだけど、エアコンユニットの上のわずかな隙間にちょうど収まりました。ヨカッタ。
ガタガタ動かないように両面テープで止めておきます。
ケーブルが繋がったところで、クルマのキーを電源ONにして無事働くかどうか試してみます。ドキドキの瞬間。
鳴った!
記念すべき初出力は、Love PsychedelicoのEverybody needs somebodyという曲でした。悪くないっすね。
うん! 思ったよりカンタンだった!
あとは再びビス止めしてパネルを戻すだけです。
繋げたばかりのiPod miniを楽しみながら、作業に勤しみます。
すると…今まで快調に鳴っていたiPod miniが「ア、ア、ア」とか「ガ、ガ、ガ」とか急に音飛びするじゃありませんか!
何じゃ?どうした? と思ってiPodのディスプレイを見ますが、特に何ともない。ふと目を上げると、スピードメーター部のライトが不規則に点滅しておる! いか~ん、これは定格オーバー!?
慌ててiPodを止め、運転席に座ってエンジンをかけようとしますが、セルが回りませ~ん! ヤバい!
ヤバいなぁ…やっぱり変なところに電源ケーブルを繋いじゃったんだろうか…と思いつつ、やむを得ません、今ほとんど組み上げたばかりのコンポをまた取り外します(涙)。
先ほど繋いだケーブルを全部元に戻し、再びセルを回そうとしますが、まったくだめです。
2~3度試すうちに、どんどん電力が弱まって行きます。ああついにバッテリー様お亡くなり…。
…生まれて初めて、JAFを呼びました…orz。
見てもらうと、「ものすごく弱ってますね」という。
「オーディオの配線の問題?」と訊くと、「いや、寿命でしょう。できるだけ早く交換された方がいいですよ、また些細なことで上がるかも」とのことでした。
ぬぉー、次はバッテリーか…。
まぁ、5年も経っているのでムリもないか…。
配線は間違っていないようで何だかほっとしたやら、新たな出費にガッカリしたやら。
ともあれここから先はエンジンをかけっ放しにして、再び仕上げ作業に入りました。
ぐったりしながら作業していると、奥さんから電話。時間がないから次の仕事先までクルマで送ってくれ、という。
どひぇー!
送るのは別にヤブサカではないが、まだ全体、収まってません。シフトノブすら外れたまんま。
大慌てで組み上げます。
ちょうど組上がったところで、奥さんが家から降りて来ました。
「やー、やっぱり音いいといいねー!」とご満悦でした。
そりゃーね。苦労したもん…。
送ったその足でクルマ屋さんに直行、バッテリーを購入します。
数千円程度かと思ったら1万7千円まんえんもするんじゃねーか。
なんだかんだ言いつつ、昨日からいくら遣ったか、もう考えたくもありません。
やれやれ…。
作業時間も1時間、長くても2時間程度のつもりが、全部で約6時間かかりました…orz。
*
さて一方、iTunesへのCD登録。
こちらはうってかわって快適です。
これまで使ったことのあるWindows版の同種の楽曲ブラウジングソフトと比べて、どこがどうって明確なことはないんだけど、非常に使い勝手がよろしい。
これがAppleのソフトなんだよねぇ。洗練された感じがします。使用体験から製品づくりが発しているからでしょう。
(Windows文化って逆だからな)
一通りCDを入れ、過去WAVやmp3で持っていた分を入れ、重複を消し、できた!!
結果888曲、3.40GB、全部聴くのに2.5日(こういう統計的な遊びも面白いよね)、という初回概要でございました。
残容量も2GB余りあるし、まぁ、こんなもんだべ。
(やはり「mini」で充分だったっす)
*
しかし何だ。
CDDBって凄いねぇ…。
「人間椅子」のCDまでキャッチアップして来るとは思わなかったよ…。
Comments
理由は、ジムでランニングするときに退屈しないですむ、という理由だけなんだが。
ボーナスの行き先は決まっているし...
先立つものをどーするかが問題
Posted by さわ at 2005/06/10 16:56
で、行き先はバースデープレゼントですか?(笑)
Posted by HY at 2005/06/10 18:30
私は車はアイトリップで聞いてます、外部入力端子の有るカーオーディオならノープロですが。
iPod shuffleは来週購入します、やはり野外活動にはiPod shuffleが良いでしょうね?。
レコードはどうやってデジタル化すれば良いのでしょうか?私も廃盤のレコオードがたくさんで困ってます。
Posted by BUG at 2005/06/10 19:39
因果な趣味を持ったものである
Posted by さわ at 2005/06/10 23:16
そうっすね、聞き方が変わる。音楽ビジネスのあり方が変わる。音楽著作権も変わる。
既得権益の周辺で暮らしている人がただけが変われない。
てな構図でしょうか(笑)。
レコードをデジタル化というのは、要は線をつないでパソコンに録音するわけですが…(オーディオインタフェースやキャプチャソフトも要るわけだが…)アナログ→デジタル変換する時の最大の問題点は、楽曲と同じだけ時間がかかるということですね(^^;)。
> さわ:
因果でない趣味はない…ような気がする(笑)。
Posted by HY at 2005/06/13 09:14
Posted by うううのう at 2005/06/13 12:13
というわけで、あっという間に 3.2GB でしょ?これで音楽ダウンロードが始まったり、新しく CD 買ったりすると結構あっという間ですぜ> 2GB の残り
ま、そのときには「新しいやつに買い換え」ってことでいかがでしょうか?(笑)でも、あと1~2年は大丈夫だと思います。
>しかし何だ。
>CDDBって凄いねぇ…。
>「人間椅子」のCDまでキャッチアップして来るとは思わなかったよ…。
CDDB も凄いけど、HYが人間椅子を持っている&それを iPod に入れてドライブのときに聴いちゃうってのが、もっと凄いと思います。
Posted by おが at 2005/06/13 14:06
音楽CDの発売は1982年からだそうですがぁ>おが、
http://www6.shizuokanet.ne.jp/wbf/ongen/history/
それ以来全部ひっくるめてこの量ですから。
あと15年は行けるよ、うんうん(笑)。
人間椅子はおどろおどろだけど、中身は正調ヘヴィロックなのよね。津軽出身だし。
Posted by HY at 2005/06/13 16:55