(35) キロロ 2℃ クモリ

余市1Bの右端に一本だけかかったピステン路だけが快適に滑れるコースだが、そこも時々パトのスノーモービルが駆け上がって来たりする。(ぉぃぉぃ
滑走感はまさに「苦行」。板のまァ走らないこと。
新雪んとこをひと掴み手に取ってみると、確かに新雪だが水がじっとりとしみ出してくる感じ。これは板に密着して排水できないせいなんだな、と納得である。
頑張って2時間ほど滑るが、さすがに音を上げて退散。

![]() |
メンタル・コーチング 潜在能力を最高に発揮させるたったひとつの方法 白井 一幸 (感想) |
![]() |
生と死のミニャ・コンガ 阿部 幹雄 (感想) |
![]() |
「人口減少経済」の新しい公式―「縮む世界」の発想とシステム 松谷 明彦 (感想) |
![]() |
マタギに学ぶ登山技術 [ヤマケイ山学選書] (ヤマケイ山学選書) 工藤 隆雄 (感想) |
![]() |
健康づくりと競技力向上のための スポーツ栄養マネジメント 鈴木 志保子 (感想) |
![]() |
脳はなぜ「心」を作ったのか―「私」の謎を解く受動意識仮説 前野 隆司 (感想) |
<< (34) キロロ 2℃ クモリ | main | やす夫よすまぬ >>
Comments