ウカツなアイポダー
近ごろカミさんが、まいカー「やす夫」でiPodを接続したナビのディスプレイを見るたび
「曲名が出て、いいなー」
「アーチスト名も出て、いいなー」
「今の(カミさんが乗る「ちびくろ」君のカーオーディオ)と来たら、iPodの画面にもメーカー名が出るだけ。歌ってるの誰だっけ?と思っても確かめる手段がないのよー」
と繰り返し言うので、
「日本語対応のも安くなってるし、買うか?」
と訊いてみたら、
「買う」
ということになった。
こういうのがほぼ2万円くらいで買えるようになってるんだから、確かに安くなってます。
「曲名が出て、いいなー」
「アーチスト名も出て、いいなー」
「今の(カミさんが乗る「ちびくろ」君のカーオーディオ)と来たら、iPodの画面にもメーカー名が出るだけ。歌ってるの誰だっけ?と思っても確かめる手段がないのよー」
と繰り返し言うので、
「日本語対応のも安くなってるし、買うか?」
と訊いてみたら、
「買う」
ということになった。
こういうのがほぼ2万円くらいで買えるようになってるんだから、確かに安くなってます。
さてさて。ターゲットは「ちびくろ(eKワゴン)」である。
このクルマのインパネに触るのは初めてなのでちょっと調べてみると、あー、便利なサイトがあるもんだねぇ。やす夫の時も調べてからやるんだったよ。(←ウカツ過ぎ)
どなたかeKワゴンの人の参考になるかも知れないので、ちょっとだけ詳しく書いておこう。
現状乃図。
ダッシュボードのフタを開け、矢印のとこらへんにドライバーなどを挿し込んでこじると少し浮き上がるので、あとはちょっと力を入れて手前側に引っ張るとパネルが取れる。
(こじる時にキズがつくかも知れないので注意)
パネルを裏返したところ。左右4カ所にクリップ(大きな○)、上2・下4カ所にフック(小さな○)があり、これで固定されているわけ。
iPod用のコネクタは、ハンドル下の棚に出ている。
(これはディーラーがやってくれたものなので、ここに出ているとは限らない)
棚は左右2カ所のネジとクリップ止め。比較的簡単に外れる。
エンジンチェック用の配線がされているので、コネクタのクリップをつまむようにして外す。これはなかなか外れない。手、小キズだらけ(^^;)。
棚は裏側で5カ所ネジ止めされているので、これを外して2つのパーツに分ける。iPodの配線をごにょごにょする。
新しいオーディオと言っても、メーカーは同じなので、電源、スピーカー、アンテナは既存のコネクタを挿し替えるだけ。
ただしiPodの接続に関しては、これまでの専用コネクタが不要になり、本体から直付けのUSBコードを使うようになっている。(そのiPodコネクタが両面テープでガッツリ貼り付けてあったので、そこで一番時間を食った)
あとは外したのと逆順にパーツを取り付けていけば終了なのだが、その前に仮配線してみたところで、さぁーて、大変な事実が発覚。
所有のiPod mini(初代)は、「曲名」はおろかUSB接続もできないことが判明したのであーる。(ソースでiPodを選択しても「N/A」って出る)
判明ってゆーか、よく見ると取説に書いてあった。メーカーWebサイトにも(ちょっとわかりにくいが)ちゃんと書いてあった。…ウ、ウ、ウカツ過ぎる…orz
前の機械についていたiPodインタフェースを使うと認識はされる(音と曲名は出る)のだが、肝心の「アーチスト名表示」「iPodのダイレクト操作」「全曲ランダム再生」ができない。要するにディスクとしてしか認識されていないモヨウ。
愕然としつつ、即座にiPod nanoを買いに行くというドラスティックな解決策に走ったことはナイショである…。
つーわけで、無事に(違)組み上がりました(^^;)。
このクルマのインパネに触るのは初めてなのでちょっと調べてみると、あー、便利なサイトがあるもんだねぇ。やす夫の時も調べてからやるんだったよ。(←ウカツ過ぎ)
どなたかeKワゴンの人の参考になるかも知れないので、ちょっとだけ詳しく書いておこう。
現状乃図。
ダッシュボードのフタを開け、矢印のとこらへんにドライバーなどを挿し込んでこじると少し浮き上がるので、あとはちょっと力を入れて手前側に引っ張るとパネルが取れる。
(こじる時にキズがつくかも知れないので注意)
パネルを裏返したところ。左右4カ所にクリップ(大きな○)、上2・下4カ所にフック(小さな○)があり、これで固定されているわけ。
iPod用のコネクタは、ハンドル下の棚に出ている。
(これはディーラーがやってくれたものなので、ここに出ているとは限らない)
棚は左右2カ所のネジとクリップ止め。比較的簡単に外れる。
エンジンチェック用の配線がされているので、コネクタのクリップをつまむようにして外す。これはなかなか外れない。手、小キズだらけ(^^;)。
棚は裏側で5カ所ネジ止めされているので、これを外して2つのパーツに分ける。iPodの配線をごにょごにょする。
新しいオーディオと言っても、メーカーは同じなので、電源、スピーカー、アンテナは既存のコネクタを挿し替えるだけ。
ただしiPodの接続に関しては、これまでの専用コネクタが不要になり、本体から直付けのUSBコードを使うようになっている。(そのiPodコネクタが両面テープでガッツリ貼り付けてあったので、そこで一番時間を食った)
あとは外したのと逆順にパーツを取り付けていけば終了なのだが、その前に仮配線してみたところで、さぁーて、大変な事実が発覚。
所有のiPod mini(初代)は、「曲名」はおろかUSB接続もできないことが判明したのであーる。(ソースでiPodを選択しても「N/A」って出る)
判明ってゆーか、よく見ると取説に書いてあった。メーカーWebサイトにも(ちょっとわかりにくいが)ちゃんと書いてあった。…ウ、ウ、ウカツ過ぎる…orz
前の機械についていたiPodインタフェースを使うと認識はされる(音と曲名は出る)のだが、肝心の「アーチスト名表示」「iPodのダイレクト操作」「全曲ランダム再生」ができない。要するにディスクとしてしか認識されていないモヨウ。
愕然としつつ、即座にiPod nanoを買いに行くというドラスティックな解決策に走ったことはナイショである…。
つーわけで、無事に(違)組み上がりました(^^;)。
Comments
iPodってそういうことがよくありますよね。
古いのは要注意です。
σ(^^)もクルマ用にminiを改造しようかと思ったのですが、繋げられる本体が極端に少ないので躊躇してます。
動作保証外でも動くのもあるのですが.....
Posted by あきし~ at 2010/03/16 18:20
Posted by H氏 at 2010/03/16 18:27