<< イギリス語、話せますか? | main | (25) キロロ -1℃ ユキ >>

2010/03/03 水

負、け、た。。。orz

またもやNTTなのである。
NTTからルータ(RT-200KI)を借りていて、自前の無線LANカードを挿して使っていたのだが、

(そう、ここここでも語った話)

カミさんが「また繋がらないわ」という。(ちなみにオレは有線しか使っていない。)

すわ、ってことでルータの設定を見てみると、あにはからんやファームウェアがアップデートされていた。「手動更新」に設定してあったのに、なんでかなぁ…と思い、前回の処置をまたやってみた。いったんは繋がったが、2~3日のうちにまた自動的にアップデートされ、上書きされている。

ふーむ、どうやらこれはなにか「裏技」を行使しているんでないかな。

再びネットでググってみると、2月末くらいから同様な書き込みをしている人が散見され、ヤハリというところだ。

中には妙な職人さんがいて、…偽装…うんちゃらというものが提供されていたりしたが、うまく行かなかった(←そういうものを試したことはナイショである(^^;))。



さーてどうする。というかどうしようもない。激しくシャクだがやむを得ない。

今回なにか対処できたにしてもイタチゴッコになりそうだし、かと言って純正のカードにカネを払うのは死んでもイヤなので、かくなる上は無線LANルータを別途購入することにした。

約2年でモト取りの計算ながら、要するに負けですな。

本来ならここでRT-200KIも叩っ返してやりたいところだが、電話(ひかり電話+追加番号サービス)を使っているので、これはこれで使わなければならない。

結局、

回線

終端装置(右)

RT-200KI(中央)→電話・FAX(モジュラー2本)

無線LANルータ(左:ブリッジモードで使用)

PC

ということになった。(機械が1コ増えてしまった)


まったくやってくれるよなぁ…。

利益を囲い込みたいのはわかるが、もう少し人道的…じゃないユーザー利便の立場から選択肢を増やしたってバチは当たらないのではないか。隠れてごにょごにょしたりしなくても、あるいはサービスの各種条件をもっと分かりやすく明示してもいいのではないか。

実に腹立つ会社である。



…と文句を垂れつつ、

  • 802.11nという規格が主流になっていることを(今さら)知った
  • 無線でも13Mbpsくらい出るようになった(21:00頃:ただし速度はRT-200KIがボトルネックかも)
  • 近い将来導入予定の「アクトビラ」への対応が容易になった(と思われる) 実際導入するかは別として…。
  • 5年ほど放置していた機器まわりの掃除ができた

とかのメリットは、前向きに考えればあったかな。


*
で、本エントリーを書くにあたってまたいくつかググったんだけど、NTTからなんだか終端装置がいらず、無線LANが内蔵された新しいルータが提供されているんでない? ひょっとして買わずにこっちにする手もあった?

既存ユーザに宛ててなぜこういう情報を案内しないの?

まあ、コスト的には無線LANカードを借り足すのと変わらないかも知れないし、規格もa、b/gまでのようだけどねぇ…。

Trackback URL


Comments

うちでも昨夜突然繋がらなくなってしもた。環境は(自前無線カード含め)ほぼ同じ。有線もダメ、アクトビラもダメで、ローカル環境全滅で為す術無し。PCからルータにアクセスできないのでリセットかけて出荷時設定に戻してみる予定でつ(涙)
有線もダメってのは何だろうねぇ。故障かねぇ(^^;)。

Comment form