(24) キロロ -7℃ クモリ

先週から苦節4日、よぉーやくどこが悪いかわかった。右旋回時の右(内)足への荷重である。
体(骨盤)が開いている、後傾している、等はどちらが因でどちらが果かはイマイチわからないながら、同じ状態の別側面なのだった。
テレマークスキーのコツは「両足荷重」に尽きるのだが、その基本を体が忘れていたというわけ。
小回りはともかく(コケたら痛いから試してない…(^^;))、大・中回りには爽快感が戻って来た。
あ~今日は楽しかった。ヨカタ。

![]() |
登山の誕生―人はなぜ山に登るようになったのか 小泉 武栄 (感想) |
![]() |
マタギ ー狩人の記録ー 野性への旅(2) (1962年) 戸川 幸夫 (感想) |
![]() |
アメリカはなぜイスラエルを偏愛するのか (新潮文庫) 佐藤 唯行 (感想) |
![]() |
プレイボーイの人生相談―1966‐2006 週刊プレイボーイ編集部 (感想) |
![]() |
POWDER SKI 2008 (ブルーガイド・グラフィック) 実業之日本社 (感想) |
<< (23) キロロ -8℃ ハレ | main | イギリス語、話せますか? >>
Comments