<< POWDERMAGなぜか | main | あなたとは違う >>

2008/09/04 木

「CO2」のウソ

旧聞だが、8/26の北海道新聞夕刊に興味深い記事が載っていたのでメモっておく。
記事は、2007年までアラスカ大学国際北極圏研究センター所長をつとめた赤祖父俊一氏(現名誉教授)による「北極圏「異変」は自然現象~的外れな温暖化報道・小氷河期から回復の可能性」と題するもの。以下は引用者によるサマリー。

  • 北極圏で起きている氷河の大崩落などの「異変」はここ何万年もの間、毎日起きている(単なる)自然現象である。報道などで繰り返し見せるのは映像効果を求めるゆえの短絡である。
  • 氷河学の専門家でない気候学者の中に、1930年頃と2000年頃の同じ氷河の写真の比較を見せ、先端が後退していることを示す者がいる。だが世界中の後退は1800年頃から現在まで進行しており、後退のスピードは、CO2が急増し始めた1946年以前と変わっていない。
  • 北極海の海氷も縮小しているとされているが、これも1800年代から継続していること。南極海の海氷は逆に発達している。
  • ホッキョクグマについては、現在より暖かかった時代も含めて何十万年も生き抜いて来た。自然変動に耐えて生き残る術を知っている。「温暖化で絶滅しそう」と言われながら、毎年400頭ほど狩られていることはあまり知られていない。
  • 現在の温暖化は、大部分が1800年ごろまで進行した小氷河期からの回復局面である可能性が高い。「CO2抑制に膨大な資金を使うことは、火山にふたをしようというのと同じで、全くむだである。」

温暖化の傾向は否定しないが、CO2にその主因を求めるのは間違いだという主張である。

わしは、この意見を補強するデータも否定する材料も持ってはいないが、少なくとも「見てきた」わけでもないのにCO2を悪と決めつけるのが早計であることは間違いないだろう。

世の中には「CO2は環境問題ではなく、“排出権取引の利権取得”を巡る経済問題である」という意見もあり、これについても、さもあらんと思う。

わしらは、一方の意見や報道に踊らされているだけなのである。

折しも、札幌の多くのスーパーで10/1からレジ袋が有料化される※というが、CO2(環境)とセットで語るのはやめてほしいものである。

なお、赤祖父氏の主張のあらましはこのページでも読むことができる。


※「レジ袋」に関する本日の報道。

札幌市内でスーパーを経営する十社が十月から、計百六十店舗で一斉にレジ袋の有料化に踏み切る。

道内のレジ袋消費量は、道の推計で年間約十七億枚。このうち市内の消費量は八億枚(市の推計)に上る。

有料化はほとんどが十月一日からで、ホクレン商事のみ十月十四日から。有料化する会社は次の通り。
【全店舗で実施】▽イオン北海道▽コープさっぽろ▽ダイエー▽ホクノー▽マックスバリュ北海道▽ラルズ▽北雄ラッキー
【一部店舗で実施】▽札幌東急ストア▽イトーヨーカ堂▽ホクレン商事

環境・自然・科学 北海道新聞

Trackback URL


Comments

この方、知りませんでした。今度しっかりと読んでみたいと思います。

だいたい、温室効果ガスが地球温暖化の一要因だと言っているくせに、温室効果ガス = 二酸化炭素と決めつけるのは排出権取引の利権があるからなんでしょうね。メタンガスだって、温室効果ガスだもんね。

で、レジ袋有料化の話。

倶知安町はだいぶ前からレジ袋が有料化されています。実際に大手スーパーを見てみると、ほとんどの人がレジ袋を使わずに、ダンボール箱やエコバッグ(嫌な呼び名だよなぁ)を使ってます。
でもさ、これって一番得しているのはスーパーだよね。レジ袋を買わなくていいんだから。そして、レジ袋を無くすとどうやら補助金ももらえるらしい…(この辺は F 氏が詳しい)。

レジ袋に賛成しているわけではないけれども、環境問題をだしに使うのは止めてほしいよね。
うう~ん
これはすごい。
時流に流されないご意見というか…

しかしとても興味深い内容で非常に勉強になりました。
メタンはCO2に換算して排出権取引につかっいるはずですよ?>おが

家まで持てばよい、途中でちょっとくらい穴があいても良いレジ袋はカスみたいな原料で薄く薄く作っています。
一方、ポリ袋はしっかりとした強度を保つため、またある程度透明でないと売れないため、品質の良い原料をたくさん使うとか。
よって、レジ袋を貰わずに帰ってきて、ポリ袋、ビニール袋にゴミを入れて出すと何倍もの化石燃料が消費されるという話を化学屋の知人から聞きました。
ゴミ袋に限らず、最近はちょっと料理をすると夥しい石油製品(ラップやパッケージの類)が出ますな。
そういうのにほとんど手をつけずに「レジ袋で環境が」とかいわれるとヘソが笑っちゃうわけですよ。
「レジ袋」は、手をつけやすいところから経営都合でする、単なるコストダウンです。
あ、ほんとですね。京都議定書で定められているのは
二酸化炭素、メタン)、亜酸化窒素、ハイドロフルオロカーボン類、パーフルオロカーボン類、六フッ化硫黄の6種類でした>江ロさん

Comment form