飽食の末路
一見いいことのように思える。
特に、本当に重篤なのにお金や保険がないから病院へ行けない…結果不幸なことになった、などということはなくなるかも知れない。
だが、実体は少し異なるようだ。
「夜間の小児科外来は、来る子供のうち9割以上は「軽症」」なのだという。
そういう連中のことを思い出す。
しかも子どものことだから、「なんともない」と宣言した時の親の先鋭化(モンスター化)も目に見えるようだ。
誰もが甘やかされることに慣れ、権利だけを主張し、過剰に防衛しようとする。
なんでこういう社会なんだろうか。
少し主張し、少し譲る。要らないものまでは欲しがらない。例えばそういうバランスの良い営みがなぜできないんだろうか。
深刻すぎてなかなかレスポンスはできないんだけれど…。
特に、本当に重篤なのにお金や保険がないから病院へ行けない…結果不幸なことになった、などということはなくなるかも知れない。
だが、実体は少し異なるようだ。
「夜間の小児科外来は、来る子供のうち9割以上は「軽症」」なのだという。
救急車をタクシー代わりに使うやつ。動けないほどではないのに山で遭難したと言って気軽にヘリコプターを呼ぶやつ。暇だといって病院にたむろする健康老人。うちの地域でも、中学生以下の小児医療が無料になる。来年あたりから本決まりになるみたいで、 まだかろうじて生き残っている小児救急やってる先生がたは、いまからもう「終わった」とか言ってる。
そういう連中のことを思い出す。
しかも子どものことだから、「なんともない」と宣言した時の親の先鋭化(モンスター化)も目に見えるようだ。
誰もが甘やかされることに慣れ、権利だけを主張し、過剰に防衛しようとする。
なんでこういう社会なんだろうか。
少し主張し、少し譲る。要らないものまでは欲しがらない。例えばそういうバランスの良い営みがなぜできないんだろうか。
引用したブログの話題はいろいろと考えさせられることが多い。現場が吹き飛んで、はじめてその時、犯人捜しが始まる。
…
現場から「逃げた」小児科医。現場守りきれなかった基幹病院の病院長。「無料化」推し進めた議員だとか役所の人。「医師としての良心が足りない」だとか、「こうなることをどうして予見できなかったのか?」とかまた叩かれるんだろうけれど、やっぱりそこには、「黒幕」に相当する人はいないのだと思う。
こんな流れの真犯人は、そんなに困ってない大多数が「ちょっとお得」なやりかたを志向する空気であって、あとから犯人扱いされる人達は、たしかに破綻の特異点に立ってはいたけれど、誰にもたぶん、そんな流れを止めるだけの力はなかった。
深刻すぎてなかなかレスポンスはできないんだけれど…。
Comments