<< 目国内岳 | main | クラフトワーク >>

2008/05/26 月

膝のテーピング

膝が痛い時のテープの巻き方をメモっておきます。
テーピングテープには平たく言って2種類あり、「伸びないの」と「伸びるの」です。
今回は「伸びるの」、つまりキネシオテープを使ってみました。
(以下は素人の聞き書きですので、あまりアテにはなさらぬように…(^^;))

キネシオのポイントは、「テープを伸ばすのではなく、筋肉の方を伸ばして貼ること」。
なので、膝をちょっと曲げた状態(5cmくらいの台を踏みながら、というような説明をよく見かけます)で、テープを引っ張らずに貼って行きます。曲げて貼る部分があるので、多少は伸ばしたりするわけですが。

貼り方手順はこんな感じ。図は左足の例です。
(1)、(2)は約30cm、(3)、(4)は20cm程度の長さです。



要するに「お皿」の周囲を囲むような感じですね。
支えるというよりは、体液の循環を良くするのが主眼、という説明を聞いたことがあります。

本当に固めたい時には、このくらい大変なことになるようです。

さて効果のほどは…。
実は、あまりよくわかりませんでした(^^;)。
普通の登山道はなんともなかったのですが、雪渓ではやはり痛んでしまいました。(横ズレしたり、なまじクッションがあるせい?)

やっぱりちゃんとしたサポーターを用意しておいた方がよさそうだなぁ…。

Trackback URL


Comments

ワシ、昨年のシーズンの終わりに膝(というか外側の腱だな)が痛むので、超有名な膝の整形外科(スポーツドクター)に息ました。
MRIとか色々検査しても、原因が分からず結局大学病院で調べて貰うことに...

腱の一部が石灰化してました org

手術で除去すると、腱自体を取らなくてはならないので、歳を重ねてもおつきあいすることとなりました。
サポーターは必需品です。
石灰化って一体…(^^;)。

しかしとにかく膝にはいろ~んな症状があるらしく、昔、膝痛で医者にかかった時に「(膝の痛い人は)わけのわからないことを言う」と言い放たれたことがあります。

医者って一体…。
それはきちんとスポーツ整形に行かないと.って,たぶん札幌にはあまりないですね.東京だと慶応,順天堂,とかの系列にまともなところが多いです.本当に必要があれば,連絡ください.知り合いが良く知ってます.tokiさんなんかすごく詳しいはずです.

zamstとか良いサポーターを探して見てください.絵に描いてあるテーピングと同じサポータがあります.前後方向だけに蝶つがいで動くので,捩れません.

Comment form