IT強化月間(サーバ編くたくた)
●Fedora Core 6からWindowsに戻す
よせばいいのに、フト思ってしまったんですよ。
新しい“サーバ機”も来たし、FCをインストールしてみた古いマシンは、いずれ処分するにしても元に戻しておこうって。
いやカンタンだと思ったんですよ。鼻クソほじってる間にと。
そのまま、ほったらかしときゃいいのに…(^^;)。
それが泥沼の始まり。
(以下、超長文。てゆーか超急カーブ)
よせばいいのに、フト思ってしまったんですよ。
新しい“サーバ機”も来たし、FCをインストールしてみた古いマシンは、いずれ処分するにしても元に戻しておこうって。
いやカンタンだと思ったんですよ。鼻クソほじってる間にと。
そのまま、ほったらかしときゃいいのに…(^^;)。
それが泥沼の始まり。
(以下、超長文。てゆーか超急カーブ)
最初は、何も考えずに、以前やったみたいに「AptivaのリカバリーCD」を投入しました。
一応リカバリーのシークエンスが終了したので、マシンを再起動しますが、立ち上がりません。
「?」
なぜ?
見当がつかないので、Webを調べてみますと、当該マシンは「2ドライブの区画設定が必要」とのこと。
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd06.nsf/jtechinfo/SYJ0-019D551
ははー。そういやこいつ、D:ドライブがあったっけ。
最近はこういう情報がフツーにあるのでありがたいですね。
で、手順通りやって、再びリカバリーをかけます。
「?」
またダメです。立ち上がりません。
てゆーか、数行の文字列が出たところで止まってしまいます。
さて…。
腕組んで考え込むことしばし。
文字列の最後には、こうありました。
Boot from ATAPI CD-ROM : No Bootable CDROM found ...
GRUB
ブートできるCD-ROMが見つからない? HDDから読みゃーいいじゃん…と思ってBIOSの設定なんかを見てみますが、一向にわかりません。
GRUB…。
「GRUB」? これって何かlinux関係じゃなかったっけ?
リカバリーでHDDはクリーンアップされてるハズだけど?
再び調べてみますと、どうもブートストラップだけが残っていて、それがlinuxのCD-ROMを要求しているらしい。
http://bbs.fedora.jp/read.php?FID=2&TID=690
へーー。
今度はKNOPPIXでつか…。
こうして、一つ知りたいがために二段も三段も下へおりて行くわけです。無事にもとの階に戻って来れるんだろうか?(^^;)
まずはKNOPPIXをCDに焼き込み、立ち上げます。
これは面白いlinuxですねぇ、CDドライブさえあれば、Win機でもlinuxを立ち上げられるとはね。(近頃はUSBメモリ版もあるそうですが)
実際、仕事先のマシン(Win2K機)で試したらフツーに立ち上がりました。
で、くだんのマシンで。
すると(本体ではなく)ディスプレイのメッセージで「Out of Range」というのが出て、これまた止まって(たぶん)しまいます。
「?」
もう、?が一杯でハゲそうです。
これまた調べてみると、けっこうこういうことはあるようです。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/9821/#4
ただし、先達の解決法に書いてある「boot:」というプロンプトが出ません。GRUBがあるせいでしょうかねぇ? わかりません。
別メニューがあるようなので、GRUBが立ち上がったところで(60秒以内に)Kernelを選択した後、e(edit)を二回押す。するとブートシークエンスといった文字列が現れるので、
VGA=normal
に変更、最後knoppixの文字の後に、半角あけて
screen=800x600
と入れた。
(「=」は「^」キーを押さないと出ない、のがポイント)
やたっ!
無事立ち上がりました。
どっかフィヨルドの風景でしょうか。KNOPPIXのデスクトップ画像、はっきり言ってヘンです。
が。
今度はマウスが動かない。
orz…。
うーーー。
また調べます。
http://knoppix-ml.dennougedougakkai-ndd.org/5001-6000/msg00789.html
acpi=off
ふーん。なんかオプションつければいいわけ?
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/iso/index.html
はぁ?
なんだか本当に、もう限界が近いって感じです。
この日本語なのに呪文のようなページを読んでいると、
「…この場合は CTL+ALT+F1 などでコンソールに切替え、…」という記述にぶちあたりました。
はっ。
オレ、そもそも何をやりたかったんだっけ?
そもそも、不要なブートストラップを削除するために、
# dd
コマンドが使えればいいんだった。(マウスは要らない(笑))
さてさて…Ctrl+Alt+F1、っと…。
さてさて…
# dd if=/dev/zero of=/dev/hda bs=512 count=1
っと…。
おっ、いいようです。
さてさて…そもそものリカバリーを、っと…。
あっ…。
できました。
二晩のエクスプロールでありました…。
(2007/7/23追記)
文中の
VGA=normal
のところですが、最初は「vga=773」というのが入っていました。773pxってヘンな数字だなぁと思っていたら、意味が全然違った(笑)。
出典はこちら(thanx)。
GRUB で起動時に、vga=773 等を追加
771 800×600:256色
773 1024×768:256色
775 1280×1024:色
788 800×600:6万5000色
791 1024×768:6万5000色
794 1280×1024:6万5000色
789 800×600:1600万色
792 1024×768:1600万色
795 1280×1024:1600万色
一応リカバリーのシークエンスが終了したので、マシンを再起動しますが、立ち上がりません。
「?」
なぜ?
見当がつかないので、Webを調べてみますと、当該マシンは「2ドライブの区画設定が必要」とのこと。
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd06.nsf/jtechinfo/SYJ0-019D551
ははー。そういやこいつ、D:ドライブがあったっけ。
最近はこういう情報がフツーにあるのでありがたいですね。
で、手順通りやって、再びリカバリーをかけます。
「?」
またダメです。立ち上がりません。
てゆーか、数行の文字列が出たところで止まってしまいます。
さて…。
腕組んで考え込むことしばし。
文字列の最後には、こうありました。
Boot from ATAPI CD-ROM : No Bootable CDROM found ...
GRUB
ブートできるCD-ROMが見つからない? HDDから読みゃーいいじゃん…と思ってBIOSの設定なんかを見てみますが、一向にわかりません。
GRUB…。
「GRUB」? これって何かlinux関係じゃなかったっけ?
リカバリーでHDDはクリーンアップされてるハズだけど?
再び調べてみますと、どうもブートストラップだけが残っていて、それがlinuxのCD-ROMを要求しているらしい。
http://bbs.fedora.jp/read.php?FID=2&TID=690
へーー。
今度はKNOPPIXでつか…。
こうして、一つ知りたいがために二段も三段も下へおりて行くわけです。無事にもとの階に戻って来れるんだろうか?(^^;)
まずはKNOPPIXをCDに焼き込み、立ち上げます。
これは面白いlinuxですねぇ、CDドライブさえあれば、Win機でもlinuxを立ち上げられるとはね。(近頃はUSBメモリ版もあるそうですが)
実際、仕事先のマシン(Win2K機)で試したらフツーに立ち上がりました。
で、くだんのマシンで。
すると(本体ではなく)ディスプレイのメッセージで「Out of Range」というのが出て、これまた止まって(たぶん)しまいます。
「?」
もう、?が一杯でハゲそうです。
これまた調べてみると、けっこうこういうことはあるようです。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/9821/#4
ただし、先達の解決法に書いてある「boot:」というプロンプトが出ません。GRUBがあるせいでしょうかねぇ? わかりません。
別メニューがあるようなので、GRUBが立ち上がったところで(60秒以内に)Kernelを選択した後、e(edit)を二回押す。するとブートシークエンスといった文字列が現れるので、
VGA=normal
に変更、最後knoppixの文字の後に、半角あけて
screen=800x600
と入れた。
(「=」は「^」キーを押さないと出ない、のがポイント)
やたっ!
無事立ち上がりました。
どっかフィヨルドの風景でしょうか。KNOPPIXのデスクトップ画像、はっきり言ってヘンです。
が。
今度はマウスが動かない。
orz…。
うーーー。
また調べます。
http://knoppix-ml.dennougedougakkai-ndd.org/5001-6000/msg00789.html
acpi=off
ふーん。なんかオプションつければいいわけ?
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/iso/index.html
はぁ?
なんだか本当に、もう限界が近いって感じです。
この日本語なのに呪文のようなページを読んでいると、
「…この場合は CTL+ALT+F1 などでコンソールに切替え、…」という記述にぶちあたりました。
はっ。
オレ、そもそも何をやりたかったんだっけ?
そもそも、不要なブートストラップを削除するために、
# dd
コマンドが使えればいいんだった。(マウスは要らない(笑))
さてさて…Ctrl+Alt+F1、っと…。
さてさて…
# dd if=/dev/zero of=/dev/hda bs=512 count=1
っと…。
おっ、いいようです。
さてさて…そもそものリカバリーを、っと…。
あっ…。
できました。
二晩のエクスプロールでありました…。
(2007/7/23追記)
文中の
VGA=normal
のところですが、最初は「vga=773」というのが入っていました。773pxってヘンな数字だなぁと思っていたら、意味が全然違った(笑)。
出典はこちら(thanx)。
GRUB で起動時に、vga=773 等を追加
771 800×600:256色
773 1024×768:256色
775 1280×1024:色
788 800×600:6万5000色
791 1024×768:6万5000色
794 1280×1024:6万5000色
789 800×600:1600万色
792 1024×768:1600万色
795 1280×1024:1600万色
Comments
Posted by おが at 2007/07/20 18:16
Posted by H氏 at 2007/07/21 08:53